水
Wednesday
16:00~20:30
体を動かすことを楽しむためのプログラムです。参加者みんなで何のスポーツをするかを決めて楽しみます。
※室内用のシューズ・ボールなどをご持参ください
【予約不要/地域体育館】
【定員32人。30分ごとの入れ替え制となります。】
Every Week
木
Thursday
17:00~19:30
参加者みんなで買い物、調理、会食、片付けを楽しむプログラム。
※誰でも参加できますが、小学生以下は保護者同伴もしくは保護者のお迎えが必要です。
【予約不要(限定10食)/調理室・多目的スペース/材料費200円】
Every Week
金
Friday
16:00~20:30
体を動かすことを楽しむためのプログラムです。参加者みんなで何のスポーツをするかを決めて楽しみます。
※室内用のシューズ・ボールなどをご持参ください
【予約不要/地域体育館】
【定員32人。30分ごとの入れ替え制となります。】
Every Week
09
Thursday
14:00~16:30
メルクマールからやってきたスタッフが、学校のこと、家庭のこと、仕事のことなど何でも相談にのってくれます。
【予約をする場合はメルクマールせたがやまで】
March
18
Saturday
14:00~18:00
演劇、ジャグリング、ダンス&バトントワリング、バンド演奏、ラップ、ヒューマンビートボックス、楽器演奏など12のグループ・個人によるパフォーマンスが繰り広げられます。出演者:マッキンタイア健/東京農業大学大道芸サークルJugAgri/下馬サイファー/KAZUKUN/筑駒ジャグラーズ/10ノ-9乗/ruka/NOK/はるかりん/TK/イェア’s
【事前の申し込みは必要ありません。】
March
22
Wednesday
All day
通常の第3火曜日が祝日のため、翌日が休館日となります。
March
24
Friday
15:30~18:00
若者発の卒業記念ライブ。アップスの音楽スタジオを利用している中学生から大学生世代の若者が中心となって、みんなで盛り上がります。
【開場:15:25】
【事前の申し込みは必要ありません。】
March
24
Friday
16:00~19:00
烏山地域の中高生世代のみんなで交流しながら、まったりやるかそれともガチでやるか?当日のみんな次第で変わるチーム対抗スポーツ運動会
【対象:小学6年生~中高生世代(アップスでお申込みの場合、小学生は保護者のお迎えが必要です)】
【持ち物:上履き、タオル、飲み物、マスク】
【要申し込み/受付でお申し込みください】
March
25
Saturday
15:00~16:30
ボードゲーム会社『すごろくや』で商材開発/広報を担当する萩野谷美岬さんをお迎えし、ボードゲームの商品化や販売等についてお話を聞いたり、ボードゲームを実際にプレイして遊びます。すごろくやはアップスにもある「ナンジャモンジャ」や「犯人は踊る」などの大人気ボードゲームを販売している会社です。持ち物はなし!一緒にボードゲームで遊んでみませんか?
【対象:小学5年生~大学生世代の若者/定員10名程度】
【要申し込み/受付またはメールでお申し込みください】
March
13
Thursday
14:00~16:30
メルクマールからやってきたスタッフが、学校のこと、家庭のこと、仕事のことなど何でも相談にのってくれます。
【予約をする場合はメルクマールせたがやまで】
April
15
Saturday
18:00~20:00
2015年に結成された11人のダンスアーティスト「GANMI」。その一員である、Mr.Dさんをゲストとしてお迎えし、ワークショップを開催します。プロダンサーの振りを踊れる機会!しかも、普段はあまり聞かない「ダンサーになるきっかけ」や「ダンサーとしてのお仕事」などのお話も伺います。
【対象:中学生~大学生世代の若者/定員10名程度】
【要申し込み/受付またはメールでお申し込みください】
April
18
Tuesday
All day
毎月第3火曜日は施設・設備整備のための休館日です。
April
世田谷区にゆかりのある魅力的な大人と出会えるプログラム。さまざまな職業人、一味違う面白い体験をしてきた大人をゲストに迎えてトークやワークショップを楽しみます。2021年度は医者・美容師・舞台美術・自転車で日本一周をした人などにお越しいただきました。
【オンライン版】
参加者みんなで買い物、調理、食事、片付けを楽しむプログラムです。メニューは食後のミーティングやアンケートで決めています。誰でも参加できますが、小学生以下は保護者同伴もしくは保護者のお迎えが必要です。
材料費 200円(第1木曜日は100円デー)
1人1人の「やってみたい」を、仲間を集めて、みんなで実現するためのプロジェクト。大人では考えつかないようなプロジェクトにトライ。第4土曜日のJ-meetingで話し合いをしています。
これまで「3 on 3大会」「ゲーム大会」「お泊り&お出かけプロジェクト」「マンガ追加アンケート」などを実施しました。
カフェを活用した就労支援プログラムです。研修プログラムを修了後、3~6か月の間、カフェでユースワーカーとともに有償で働くことができます。
【勤務】週1日 16:00~20:30
【対象】就労を目指している若者
(義務教育修了者から39歳まで)
【定員】5人程度
【グループ活動】月に1回、メニュー開発など畑を活用したグループ活動を行います。(第3木曜日を予定)
年度の終わりは『アップスフェス』で締めくくろう。音楽活動やダンス・お笑い・ジャグリングなどのパフォーマンスを披露しよう。毎年11月頃から実行委員会を立ち上げ、準備を進めていきます。
アップスとして地域体育館を貸りて利用しています。バスケットボール、バドミントン、バレーボールなどのスポーツを楽しもう。
水曜日・金曜日 16:00-20:30